ビラボング |

※画像はAMIGO版です。 |
 |
Auswahlliste Spiel des Jahres 1994
原題 |
Billabong |
発売 |
franjos |
デザイン |
Eric Soromon |
人数 |
2〜4人 |
対象 |
10歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
4600円+税 |
在庫なし。 絶版です
|
各プレイヤーは、自分のカンガルー駒を5個受け取り、順に1個ずつ裏向きにしてボードに配置します。
自分の手番が来たら、カンガルー1匹を移動させます。移動には2通りあって、「上下左右斜めに1マス進む」か「上下左右斜めのどこかにジャンプする」ことができます。
ジャンプする場合は、必ず8方向の直線状に位置する他のカンガルー駒を飛び越すように移動します。また、飛び越した距離と同じ距離だけの地点に着地します(3マス向こうの駒を飛び越した場合は、着地点は飛び越した駒の3マス先です)。またそこからジャンプ可能であれば連続してジャンプできます。
ゲームは、中央にある池を中心にして時計回りになるようにカンガルーを動かし、中央の「小川」を1回越えて進んだカンガルーがもう1回小川を越えるとゴールになります。そして自分のカンガルーを全てゴールさせたプレイヤーが勝利します。
※AMIGO版からの変更点は、駒がカンガルー状のものに、ゲームボードが布状に変更されていることのみです。
(以下、代理店さんのおすすめのコメントです)
古いゲームですが、隠れた名作と言うべきゲームです。
ルールもわかりやすく、定番になりうる一作だと思います。
カンガルーのレースゲームです。カンガルーらしく、上手くジャンプしていけば順位を上げていけます。自分のカンガルー駒すべてをトラック1周させ、最初にゴールさせたプレイヤーが勝ちます。
|
|