ビブリオス:中世の写本師 (日本語版)
『ビブリオス』と内容は同じです |

 |
 |
原題 |
Biblios |
発売 |
iello/ホビージャパン |
デザイン |
Steve Finn |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
2800円+税
8%の場合: 3024円(税込) |
品切れ、在庫なし
リメイク作品
2021年 5月
我と王のために 日本語版
For the King (and Me)
|
競りゲームの傑作『ビブリオス』の改訂版、『ビブリオス:中世の写本師』日本語版
※この商品は、以前当社より発売しておりました「ビブリオス」日本語版の改訂版になります。箱やカードの仕様が若干異なりますが、ルールの変更はございません。
ビブリオスはギリシア語で『書物』のことです。このカードゲームでは、プレイヤーは中世欧州の領主となり、他の領主達よりも立派な書庫を充実させることを目指します。
ただし、当時の書物作りは大変な作業でした。15世紀にグーテンベルクにより活版印刷術が発明されるまで、書物は人の手によって記されていました。そして中世の欧州では、『聖書』は寺院の僧侶によって写本という形で作られていた大変貴重なものだったのです。
プレイヤーは貴重な書物を読みやすく美しい書面とするため、色のついた文字や装飾に必要な顔料をそろえ、ひたすら根気の要る筆者作業をこなす腕の良い写本職人である僧侶をそろえ、なるべく少ない投資で原本となる様々な写本や聖書などを買い揃え、書庫を充実させなくてはなりません。
顔料や僧侶へ支払う金額は競りによって変わっていきます。はたしてあなた他の領主達よりも立派な書庫を作り上げることができるでしょうか?
独特のシステムで駆け引きも楽しいゲームで、短時間で終わるのも高評価の定番ゲームです!
内容物:ゲームボード、カード87枚、ダイス5個、早見表
(メーカーさんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : 19.5センチ×13.7センチ×4.2センチ
以下、旧タイプのパッケージイラスト

(以下は、日本語ルール付属の時の紹介文です)
15世紀にグーテンベルクにより活版印刷術が発明されるまで、書物は人の手によって記されていました。そして中世の欧州では、『聖書』は寺院の僧侶によって写本という形で作られていた大変貴重なものだったのです。
ビブリオスはギリシア語で『書物』のことです。このカードゲームでは、プレイヤーは中世欧州の領主となり、他の領主達よりも立派な書庫を充実させることを目指します。ただし、当時の書物作りは大変な作業でした。
あなたは貴重な書物を読みやすいく美しい書面とするため、色のついた文字や装飾に必要な顔料をそろえ、ひたすら根気の要る筆者作業をこなす腕の良い写本職人である僧侶をそろえ、なるべく少ない投資で様々な写本や聖書などを買い揃え、書庫を充実させなくてはないません。
顔料や僧侶へ支払う金額は競りによって変わっていきます。はたしてあなた他の領主達よりも立派な書庫を作り上げることができるでしょうか?
ゲームの内容物
ゲームボード、ダイス5個、カード87枚 他
箱の大きさ(約) : 19.5センチ×14センチ×4センチ |