それはオレの牧場だ! 完全日本語版
「バトルシープ」の日本語版 |

|
 |
原題 |
Battle Sheep |
発売 |
アークライトゲームズ
Blue Orange |
デザイン |
Francesco Rotta |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
7歳以上 |
時間 |
15分 |
価格 |
3800円+税
8%の場合: 4104円税込 |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
|
それはオレの牧場だ!
/Battle Sheep 日本語版:2018年 9月
デザイナー:Francesco Rotta メーカー:Blue Orange(2013年)
プレイ人数:2〜4人 年齢:7歳以上 プレイ時間:15分
(以下、メーカーさんの説明文より 2018年8月)
羊たちの熱き占領合戦をモチーフとした、
戦略型ファミリーゲーム
ヒツジたちはいつも牧場(まきば)で草を食んでいる。しかし狭い牧場の草は食べ尽くされそうだ。今こそ周囲の牧場に出ていかねばなるまい。さあ、見渡す限りの牧草地を占領するのだ!
このゲームはヒツジたちの熱き牧草地占領合戦をモチーフとした戦略性のあるファミリーゲームです。プレイヤーはヒツジたちの群れを2分割し、移動させて占領する牧場を取り合います。ヒツジたちはタイルの6つの辺のいずれかの方向にまっすぐ進み、何かにぶつかるまで止まりません。相手の群れの進行を妨害しつつ、最も広い牧草地を占領しましょう!

(以上、メーカーさんの説明文より)
箱の大きさ(約) : 26.7センチ×26.7センチ×6.2センチ
<以下、英語版の時の解説>

デザイナー:Francesco Rotta
メーカー:Blue Orange 発売年:2013(オリジナルは2010年)
プレイヤーは、自分の羊の群れをうまく動かし、より多くのマスを確保することを目指します。
プレイヤーは、手番で、自分の羊駒の山を選び、動かします。このとき、山を二つにわけ、もといたマスに駒を残すようにします。こうして駒が残されたマスが、自分のマスとなるのです。
駒を動かす際には、一直線に、ほかの駒にぶつかるまでか、それ以上進むことが出来ない外周のマスへ入るまで、必ず動かさなければなりません。
もし、自分の羊駒のどれもが動かせなくなったならば、ゲームから抜けなければなりません。
それを避けるためには、計画的に駒を動かす必要があります。 安易な駒の動かし方をしていては、すぐにその動きを封じられ、マスの確保はうまくいかないでしょう。 逆に、うまく自分の駒を動かし、相手の駒の動きを封じることができれば、勝利は近づくことになるのです。
非公開情報が一切なく、また運の要素もない、アブストラクトゲームではありますが、手軽なルールと明るい雰囲気で、誰もが楽しめるものになっています。
2014年のドイツ年間ゲーム大賞で、推薦作となっただけに、多くの方にオススメできる一作です。

(以上、代理店さんの紹介文より)
箱の大きさ(約) : 26.4センチ×26.5センチ×6.0センチ |