アーネ |
 |
原題 |
Arne |
発売 |
Lawers Games VOF |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
7歳以上 |
時間 |
15〜30分 |
価格 |
絶版 |
|
各プレイヤーはまず自分の色を決め、そのカラーカードを自分の前に置きます。カードを裏向きにしてシャッフルし、8枚ずつ配ってから山札にします。
手番のプレイヤーは、まず1枚カードを引きます。そして、1枚の白いカードを自分の前にプレイしなくてはなりません。白いカードには、50点・100点・200点・500点・1000点と、×2・×3のカードが各色あります・これは、その色のカードの合計点を2(3)倍にします。また、+1・+2カードは、その数だけ誰かから手札を奪って自分のものにします。なお、得点になるのは自分の色のカードだけで、それ以外の白カードは捨て山にプレイします。
黒いカードは、好きなタイミングでプレイが出来ます。カードには「−200(任意のプレイヤーを減点します)」「カメレオン(自分の色以外の数値カードのプレイを可能にします)」「停止(直ちに次のプレイヤーの手番になります)」「破壊(対戦相手の場にある数値カードを1枚破壊します)」「方向転換(手番が逆順になります)」「鍵(破壊カード・−200カードを1枚無効にします)」「盗賊(捨て山の一番上かカメレオンカードと一緒にプレイされているカードを盗みます)」があります。
山札がなくなり、最後のカードを引いたプレイヤーの手番が終了したら、最終ラウンドを行います。ここでは、黒いカードを1枚だけプレイできます。
最も多くの得点を獲得したプレイヤーが勝利点1を獲得します。規定数勝利したプレイヤーが勝利者となります。 |
|