アンコールワット |
 |
原題 |
Angkor |
発売 |
Schmidt |
デザイン |
Knut Happel |
人数 |
2〜4人 |
年齢 |
8歳以上 |
時間 |
30分 |
価格 |
4725円(税込) |
|
12世紀のカンボジア、世界最大級の寺院「アンコールワット」をはじめ多数の寺院が建設されている時代です。プレイヤーたちは、おのおの自分の寺院を造り、その壮大さを競いあいます。
各プレイヤーは、ジャングル、ゲームボード、ついたて、5枚のタイル、虎・泉・彫像の3つのコマを受け取ります。ジャングルにボードとついたてをはめ込んで、自分の建設地として手前に置きます。この中に、タイルを配置していくことで自分の寺院を造っていきます。
手番になったプレイヤーは、手持ちの5枚のタイルまたは残っているコマから2つをボードに配置します。タイルは6種類あり、寺院の価値となるタイルは中庭・仏塔・寺院の3つです。これらのタイルは、自分のボードに置いて寺院の価値を高めます。ジャングルタイルは、他のプレイヤーの寺院に置きます。(タイルの上にタイルを置くことができ、下のタイルを消してしまいます。ジャングルのタイルを価値のあるタイルの上に置くことで、その価値をなくします。)水タイルは、その上にタイルを重ねて置けないタイルで、ジャングルで攻められた時の防御タイルとなります。王女タイルは、ゲームの終了に関わっています。3つのコマは、得点計算時にボーナス点をもたらします。
5枚目の王女タイルが引かれたら、直ちにゲームが終了します。各自、寺院の勝ちとボーナス点を算出し、合計点の最も多いプレイヤーが勝利します。
箱の大きさ(約) : 27センチ×27センチ×5.5センチ |
|