アマゾン探検 |
 |

原題 |
Amazonas |
発売 |
Kosmos |
デザイン |
Stefan Dorra |
人数 |
3〜4人 |
年齢 |
10歳以上 |
時間 |
50分 |
価格 |
5700円+税
8%の場合: 6156円(税込) |
※アークライトさん準備の
日本語ルールを付属
品切れ、在庫なし
|
アマゾン川は珍しい生き物の宝庫です。学術探検隊を組織してさっそく出発しましょう。目的カードを引いて、探検基地の設置スペースを確認します。基本となる探検基地1つをボード上に設置したらゲーム開始です。ラウンド開始時にイベントカードを引いて、その効果を適用します。
手札から収入カードを1枚選択して同時にプレイします。収入カードの数値が大きいプレイヤーから先に行動でき、同時にその数値分の探検資金を獲得できます。カードと対応した探検タイルを持っていると数値が増加します。
順番のきたプレイヤーは、出したカード分の探検資金を受け取ります。さあ、探検基地を広げていきましょう!現在の自分の探検基地からルートのつながる場所に新たな基地を建設することができます。必要なコストを支払ってください。基地を建設すると、その場所に対応した探検タイルを獲得できます。探検タイルは勝利得点をもたらします。同じ種類の探検タイルを集めても良いですし、すべての探検タイルを1枚ずつ集めても良いでしょう。
18ラウンドが終了したら、得点計算を行います。集めた探検タイルによる得点を合計します。このとき目的カードに指定されていた設置スペースに探検基地を設置できていないと、得点が減らされてしまいます。
最も得点の多いプレイヤーの勝利となります。
箱の大きさ(約) : 30センチ×30センチ×7センチ |
|