アクロティリ
日本語版 |

|
 |
原題 |
Akrotiri |
発売 |
ホビージャパン
Z-Man Games |
デザイン |
Jay Cormier
Sen-Foong Lim |
人数 |
2人用 |
年齢 |
14歳以上 |
時間 |
45分 |
価格 |
4000円+税
8%の場合: 4320円税込 |
品切れ。在庫なし
取り寄せになります
ご希望の方は連絡してください
|
アクロティリ/Akrotiri 日本語版2019年2月
ゲームデザイン:Jay Cormier, Sen-Foong Lim メーカー:Z-Man Games(2014年)
プレイ人数:2人用 推奨年齢:14歳以上 プレイ時間:約45分
(以下、メーカーさんの説明文より 2019年 1月)
エーゲ海を舞台に古代遺跡を発掘する2人用戦略ゲーム
テーラ島、アクロティリ発掘現場にて。
すべては、伝説のミノア神殿につながると言われた簡単な地図から始まった。君はエーゲ海へと向かい、さらに状況を調査することにした。 そして、この名誉の探索を行わんとしているのは君一人ではなかったのだ……
この航海や発掘は莫大な資金が必要だろう。 資金を供出するため、周囲の島々から資源を集め、資源の乏しいテーラ島に戻す必要がある。島々を目印にしながら地図をたどり、世間から見放された神殿を見つけ出すのだ。さもなくば、歴史から君は忘れ去られてしまうだろう。
「アクロティリ」は、タイル配置と手札管理と荷物の集配のゲームです。プレイヤーは手札の手がかりとなる地図に合致するゲームボードを作り上げるために、タイルを配置していきます。そして神殿を発掘しますが、そこを見つけ出すのが難しいプレイヤーや、セラ島からより遠い場所で見つけ出したプレイヤーはより多くの勝利点を獲得できます。しかし、秘密の目的カードにより、勝者は最後まで誰になるのかはわかることはありません。神々のご加護と善き風に恵まれますように!
人気イラストレーターのクリス・キリアムスによるアートワークも美しい、今注目の2人対戦ボードゲームです!
※当商品は2014年に英語版を販売していた「アクロティリ」の改定新版の日本語版となります。旧版よりプレイヤーの色や目的カードの内容が更新されています。
内容物 初期ボード(テーラ島ボード)1枚、市場ボード1枚、プレイヤーボード2枚、船2個、アクションマーカー6つ、神殿12個、地形タイル36枚、地図カード36枚、目的カード12枚、資源キューブ32個、
1ドラクマ貨幣15個、5ドラクマ貨幣10個 他

箱の大きさ(約) : 20.0センチ×20.0センチ×4.6センチ
↓以下、英語版の時の説明です

アクロティリ (Akrotiri) 2014年
メーカー:Z-MAN (カナダ) デザイナー:ジェイ・コーミエ、セン・フォンリム
プレイ人数:2人用 推奨年齢:13歳以上 プレイ時間:約45分
(以下、代理店さんの説明文より)
アクロティリでは、プレイヤーは古代ギリシア世界のまだ地図の無いエーゲ海に乗り出して、遥か昔に滅び、今や廃墟となっているであろうミノアの神殿を探し求めます。話では、その神殿はセラ島(サントリーニ島)近辺に隠されており、その秘密の場所へと導く地図を手に入れました!
北に山を2つ超え、火山で西に? 何としても手がかりから神殿を見つけ出さなくては……
しかし、探索費用の問題もあります。未知の未知なる神殿の探索と発掘のための資金を集めるには、まずはセラ島近辺の資源を採掘して、出荷する必要があります。
アクロティリでは、タイル配置と手札管理と荷物の集配のゲームです。プレイヤーは手札の手がかりとなる地図に合致するゲームボードを作り上げるために、タイルを配置していきます。そして神殿を発掘しますが、そこを見つけ出すのが難しいプレイヤーや、セラ島からより遠い場所で見つけ出したプレイヤーはより多くの勝利点を獲得できます。しかし、秘密の目的カードにより、勝者は最後まで誰になるのかはわかることはありません。神々のご加護と善き風に恵まれますように!
アートワークも美しい、今注目の2人対戦ジャンルの新作ボードゲームです!(エッセン2014新作)

箱の大きさ(約) : センチ×センチ×センチ |
|