Last Update 2002.09.22 アプディポスト |  | Auswahlliste Spiel des Jahres 1996 原題 | Ab die Post ! | 発売 | GOLD SIEBER | デザイン | Helga U. Hermann Huber | 人数 | 3〜6人 | 対象 | 8歳以上 | 時間 | 30〜45分(6人プレイ時45〜60分) | 価格 | 9800円 | | 華麗なるヒコーキ野郎による空中レースゲームです。しかし、飛行機を飛ばすためには部品が規定数必要ですし、うまく追い風に乗れないとトロトロとしか進めません。あげくの果てには嵐までやってきて、せっかく集めた部品が地上に散乱…。自分の思う通りにまったくならない展開に、つい悪態もつきたくなります。「さっさと行け!(Ab die post !)」と。
各プレーヤーは、自分の手番で「部品カードを引く」か「飛行機を飛ばす」を選択して行動します。 飛行機を飛ばすためには、最低部品カード4ポイント分必要です。「カードを引く」を選択した場合は、山札から部品カードを引き、自分の前に表にして出します。なお、2枚の「3」のカードを持っている人がさらに「3」を引いた場合は、全ての「3」を失います。 「飛行機を飛ばす」を選んだら、『嵐判定機』を手に取り、よく振ってから下に向けます。透明のフタの部分に1個の色の付いた玉が出るので、その色の指示に従います。 緑青赤黄が出た場合は、その色の指示通りのマス数だけ飛行機を移動できます。レースに使うコースは内周・中央・外周の3つがあり、線で繋がっていればコースを変更してもかまいません。他のプレーヤーの飛行機を追い越すのはかまいませんが、他の飛行機と同じマスに止まってしまう場合は、その手前で停止します。 『嵐判定機』で黒が出たら、嵐がやってきます。全プレーヤーは今自分がいるコースで定められたポイント分だけ部品カードを捨てます(内周が一番マス数が少ない(=早くゴールにいける)のですが、被害が大きくなります)。その結果、ポイントを支払うことができなかったら、飛行機は墜落し、部品カードを持たない状態でスタート地点に戻されます。 レースの途中で乗客を乗せることができます。一番早くその地点を通過したプレイヤーは、レース後にボーナス点を貰えます(乗客もろとも嵐で墜落しなければ、の話ですが…)。 誰かがゴール地点に到達したら、その瞬間にレース終了です。現在地の場所に応じて順位を決定し、ポイントを与えます。そしてゲームボード上のポイント駒を移動させて、再度レースを開始します(遅かったプレイヤーには部品カード1枚のハンデがついて有利になります)。 レースを繰り返して、一番早く15ポイントを稼いだプレイヤーが勝利者です。 | | |